238106 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【講師】松浦優子プロフィール

​​​​1984年11月12日     
里帰り出産先で母の出身地、宮崎県日南市で生まれる。

​体動かすの大好き!!!なこども時代

東京の下町で、活発な女子としてスクスク育つ。
小学校高学年になっても、毎日のように夕方まで男子に混ざってドッチボールに明け暮れる。
駄菓子屋とSMAPが大好きな中学校時代は陸上部。
高校時代に先輩の影響でDANCEに入り浸る。
週に2回のペースであらゆるジャンルのDANCEレッスンに通う。
社会人になってからも週に1回はレッスンを受ける生活が続く。


​日本を外から見てみたい!オーストラリアへ​

幼稚園教諭として5年働き、「そろそろ世界を見ないとな」(←何目線や)
働きながらその国の文化を体験できる
ワーキングホリデービザでオーストラリアへ。
英語ほぼ分からない状態で行ったものの、けっこう色んなタイプの友達ができる。
異文化に触れ、自分が日本の歴史などについて無知なことを知る。


​妊娠→結婚→母になる​

夫に出会い、交際、妊娠、緊急帰国、スピード結婚。
「インドいつ行く?」とか言ってる場合じゃなくなる。

2011年12月11日 長男出産。母になる。

出産後は2週間ほど東京から実母に手伝いに来てもらい、
その後はそのまま島田にて生活できる、と思いきや、、、。


​生後3週間の息子を連れ、東京へ​

出産後3週目、ヘルプに来てくれていた実母が
東京に戻ってから数日で
体の痛み、気持ちの沈み、不安感、夫に対しての不満が限界に。

急に叫びたくなったり、大声で泣くなど、
自分の感情がコントロールできなくなる。

見かねた夫が「実家に帰った方が良いね」と、車で東京へ。
結局、里帰り出産みたいなかたちになる。

完全に“出産がゴール”だと思っていた。初めての出産。



​閉塞感「出産したから、もうなにもできない」​

実家で2週間過ごし、新幹線で静岡県島田市に戻る。
「私、本当に大丈夫かな、、、」そんな不安。
毎日とにかく疲れる、眠い。仕事にいける夫がうらやましい、、。

お散歩に行っても何をしていても、
他人の目が気になる。いつ息子が泣くかとドキドキする。
すごい閉塞感。近所の公園に行くのが精いっぱい。
きっともう海外なんて行けないだろうな。
行けるとしてももう何十年も先、、、。

人生って、出産したらその先はもうそんなに
楽しくないのかもしれない。


大好きだったDANCEも踊る気にならない。
そんな自分になってしまったことが辛い。
体がいたい。眠い。とにかく寝ていたい。
ただただ“その日を過ごすことで精一杯”な日々。



図書館での出会い“出産は自分と向き合うチャンス”

産後7か月頃、まだ周囲と関わることが億劫ではあったけど、
やっと生活がまともにできるようになった頃、第2子を妊娠。
今回は里帰り出産にし、臨月から東京で生活。

デカイ腹で毎日とにかく毎日歩いていたら、図書館で運命の出会い
“産前産後のからだ革命 著:吉岡マコ” この本で
はじめてマドレボニータという団体があること、
その人たちがなんだか面白そうな人たちであることを知る。


第2子出産、自分の夢どころじゃない毎日

1歳7か月の息子と生後2か月の娘をつれて、島田市に戻る。
不安、不満、疲れてていながらも、第1子と比べると
ちょっと気持ちに余裕があるのを感じる。
自己主張し始めた長男にイライラしてしまう。
そんな自分への自己嫌悪がすごかった時期。



​産後初めて夫に言った「私1人でここに行きたい」​

産後1年3か月経過するころに浜松で開催されていた
NECワーキングマザーサロン。
これに参加したことをきっかけに、私の人生は音をたてて動き始める。

このサロンで出産後、初めて自分と向き合い、
“私はどうやって生きていきたい?”と問いかけたら
“産後ケアを広めるインストラクターになりたい”という気持ちが
眠っていたことが明らかになり、

やるならマドレボニータでしっかり勉強したい。
なら、養成コースに入ろう。そのための学費をまず稼ごう。

子どもを預けながら働ける保育園を探し、
翌年の2月から保育士として社会復帰。

翌年の5月まで保育士として働きながら、
第7期NECワーキングマザーサロン進行役として社会活動にも参画しはじめる。


​閉塞感からの解放「母だって踊っていいんだ!!」​


マドレボニータの産後ケア教室のDVD受講を自宅で受ける。
想像以上の運動量と強度に驚きつつも、1回で体の不調が改善された。
気持ちもすごくすっきりして、その日の夜は久しぶりに深く眠れた。

なんだこのプログラム、すげぇ、、。
体が元気になると、気持ちもすごく前向きになる、と実感。

子どもの寝かしつけを夫に頼み
夜ダンスのレッスンを受けに行ったり、Yoga、ピラティスを始める。

NECワーキングマザーサロンを運営するメンバーも
みんな母でありながら、仕事をし、自分の人生について、
自分の意見をしっかりもっている女性。

そんなメンバーにも刺激され、どんどん
ぐるぐるに縛られていたような
“母親はこうあるべき”な思考から解放されていく。



​体力の衰え​

毎日保育士として働きながら、子ども2人の送り迎え、
夕飯の支度をし、お風呂に入れて、寝かしつける。

そんな日常のことがすごく大変に感じた毎日。
「産後に職場復帰するって、こんな感じなのかな
 子をもって働くって、こんなに大変なのか、、」

体調を崩したり、疲れがたまって動けなくなってしまう日々。
私ってこんなに体力なかったっけ??

体力には自信をもって生きてきたので、
結構ショックを受ける。
“育児って体をつかってるし、疲れるから体力鍛えられてるよね!”
という自分の虫の好過ぎる考えを恥じつつ

体力って、ちゃんと鍛えないとつかないんだなぁ

ということを、身をもって感じる。
でも職場復帰する前に体力をつけるための
運動が出来る場所ってないよなぁ。。むむむ。



​ないからって、諦めない!つくろう!広げていこう!​

そんな自分の体力のなさも感じつつ
“産後ケアについて勉強している”と周囲にふれ回っていると

「妊娠・出産には助産師がいるけど、産後には専門家がいない。
すごい大事な職業だとおもう。」

「誰にも言えなかったけど、実は私も産後が辛かった」

「私が出産した頃に教えてほしかった。
なぜ今まで誰も教えてくれなかったんだろう?」

出産を経験している年齢を問わずたくさんの女性が
自分の産後について教えてくれた。

なんと、、
私が産後に感じていたことを、みんなも同じように感じていたのか、、。

産後についての正しい知識と、
失った体力を取り戻せる運動と
上っ面ではない信頼できるコミュニティ(家族・友人)があれば、

出産して間もない女性ってもっともっと
自由に、前向きに
母としての人生を生きられるんじゃないか?

マドレボニータの産後ケアプログラムを広めることが
そんな母を世の中に増やす
ことにつながるんじゃないか?
きっと...つながるよね!!

1人でも多くの母が昔の私のように、母であることを
“母親になったんだから...” というネガティブなとらえ方ではなく
“母親になったんだから...♪” より楽しみながら
こどもとの人生を歩んでいくために。

出産をした全ての母に、産後ケアを届けたい。
一人でも多くの人に【産後ケア】について知ってほしい。

そして、母としてだけではなく、
1人の女性としての人生を歩む女性たちとつながって、
その輪を広げていきたい。

そんなおもいで私は今日も活動しています。



​​​​


© Rakuten Group, Inc.